鎌倉 長谷寺

  • INSTAGRAM
  • YouTube
  • Trip Adviser
MENU

花散歩 境内の花々 2024.5.28

アジサイ(紫陽花)の開花状況(5月28日現在)

 

アジサイ散策路の様子 全体の1割程度開花しています

早咲きのアジサイ(紫陽花)は開花が進んでいます

開花が進むと花色や特徴が見えてきます

咲き始めのアジサイ(紫陽花)の中を散策

経蔵付近のアジサイ(紫陽花)

緑陰の庭のアジサイ(紫陽花)

境内には鉢植えもたくさん展示しています

ハナショウブ(花菖蒲)の花筏

イワタバコ(岩煙草)

サツキ(皐月)

キンシバイ(金糸梅)

キハギ(木萩)

八重咲きのウツギ(空木)

キョウカノコ(京鹿の子) つぶつぶのつぼみとふわふわとした密集して咲く花が可愛らしい。古くから茶花としても愛されてきました。名前は京染めの文様「鹿の子絞り」に由来します。

ホタルブクロ(蛍袋)  釣鐘形の花を下向きに開く。名前の由来は、花に蛍を入れて遊んだから、または花が提灯(火垂(ほた)る袋)に似ていることから。

スイレン(睡蓮)

アスチルベ

畳の原料となるイグサ(藺草)  

タイム

ページトップ
ページトップ

採用情報

お寺が好きで、明るい応対業務が
出来る方を募集しています。
ご興味のある方は、
お電話にてお問い合わせください。

長谷寺総務室 0467-22-6300

鎌倉 長谷寺