鎌倉 長谷寺

  • INSTAGRAM
  • YouTube
  • Trip Adviser
MENU

花散歩 境内の花々 2024.9.8

タマスダレ(玉簾)  白い花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾」に例えたことが名前の由来。  

ハギ(萩)  「秋の七草」のひとつ。古くから日本人に親しまれ、『万葉集』で最も多く詠まれている花です。

シロバナハギ(白花萩)  白い蝶のような形の花をたくさん咲かせます  

放生池に咲くハス(蓮)  

フヨウ(芙蓉)  山門前にて

スイレン(睡蓮)

拝観入口のサルスベリ(百日紅) まだまだ色鮮やかに咲いています

シュウメイギク(秋明菊) 下の境内に無数の蕾が見られます

ミシマサイコ(三島柴胡)

朝露で煌めくショウジョウソウ(猩々草)

シロシキブ(白式部)   枯山水(かれさんすい)にて美しい純白の実が目を惹きます

タマアジサイ(玉紫陽花)の蕾は、まん丸の玉状で花を構成する全てが入っています。

タマアジサイ(玉紫陽花)  蕾が外側から開き花弁やガクが顔を出します。次に開く蕾の中の花弁の形が見えます。

タマアジサイ(玉紫陽花)  開ききると覆っていた蕾の殻が剥がれ落ちます

和み地蔵の傍らに咲くノウゼンカズラ(凌霄花)

眺望散策路のヤブラン(藪蘭)  花が終わると、黄緑色のタネをつけます。

ノシラン(熨斗蘭) 眺望散策路にて

ページトップ
ページトップ

採用情報

お寺が好きで、明るい応対業務が
出来る方を募集しています。
ご興味のある方は、
お電話にてお問い合わせください。

長谷寺総務室 0467-22-6300

鎌倉 長谷寺