鎌倉 長谷寺

  • INSTAGRAM
  • YouTube
  • Trip Adviser
MENU

花散歩 境内の花々 2025.2.17

現在、早咲きのトウジバイ(冬至梅)が残っていて、遅咲きのコウバイ(紅梅)も開花しています。多くの種類の梅をご鑑賞いただけます。

ハクバイ(白梅)とシダレコウバイ(枝垂れ紅梅)   境内に梅の香りが漂っています。

同じ梅の木も見る角度で趣きが変わります。[写真:シダレコウバイ(枝垂れ紅梅)とハクバイ(白梅)]

シダレコウバイ(枝垂れ紅梅)が見頃を迎えています

降り注ぐシダレコウバイ(枝垂れ紅梅)

ハクバイ(白梅)

シダレコウバイ(枝垂れ紅梅)とトウジバイ(冬至梅)

トウジバイ(冬至梅)

シダレハクバイ(枝垂れ白梅)

コウバイ(紅梅)  紅色の濃淡や一重、八重咲きなど種類が豊富。

鮮やかな紅色のコウバイ(紅梅)

コウバイ(紅梅)  淡いピンク色も可愛らしい。

見頃を迎えたカゴシマベニ(鹿児島紅)

カゴシマベニ(鹿児島紅)   濃紅色が鮮やかな八重咲き。

リョクガクバイ(緑萼梅)  

リョクガクバイ(緑萼梅)  萼(がく)が緑色をしているのが特徴。

ベニチドリ(紅千鳥)   鮮やかな緋赤色で、一重咲き。

ページトップ
ページトップ

採用情報

お寺が好きで、明るい応対業務が
出来る方を募集しています。
ご興味のある方は、
お電話にてお問い合わせください。

長谷寺総務室 0467-22-6300

鎌倉 長谷寺