
フジ(藤)が見頃を迎えました。


ボタン(牡丹)


シジミバナ(蜆花)

ツツジ(躑躅)


シラン(紫蘭) 細長い花びらを5枚つけた星のような形をしているのが特徴です

オオデマリ(大手毬) アジサイのような白い装飾花を多数咲かせます

コデマリ(小手毬) 小さな手毬のような丸い花弁を形成し、別名テマリバナともいいます

キソケイ(黄素馨) ヒマラヤジャスミンと呼ばれることもありますが、花の香りはほとんどありません

ヒメシャリンバイ(姫車輪梅) 一か所から複数に枝分かれする形が車輪に似ている事、花が梅に似ている事から車輪梅と名付けられました

ヤマブキ(山吹)

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

シャクナゲ(石楠花)

エビネ(海老根)

ゲンペイコギク(源平小菊)

シャガ(射干)

アマドコロ(甘野老) 横に伸びたアーチのような茎にぶら下がるように白い花が咲くのが特徴です