鎌倉 長谷寺

  • INSTAGRAM
  • YouTube
  • Trip Adviser
MENU

花散歩 境内の花々 2024.4.30

フジ(藤)が開花しています

ツツジ(躑躅)

シャクナゲ(石楠花)

コデマリ(小手鞠)

八重咲きの紅い花が美しいベニサンザシ(紅山査子) 

大黒堂前のハクウンボク(白雲木) 満開になると白雲のように見えます

イチハツ(一初) 「一八」,「鳶尾」とも書きます。昔は、かやぶき屋根の頂上部分にたくさん植えて、屋根を締め付けて守っていました。

キソケイ(黄素馨)

鐘楼前のオオデマリ(大手鞠)

シラン(紫蘭) 眺望散策路にて

タツナミソウ(立浪草)

ミヤコワスレ(都忘)

モッコウバラ(木香薔薇) 眺望散策路にて

ユキノシタ(雪の下) 雪のような白い花をかぶって、その下に緑の葉を広げることから。白い舌状の花の形が可愛らしい。

スイレン(睡蓮)

ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉) 花が紫色から白色に変化します

マルバウツギ(丸葉空木) 「空木」とは、枝の中が空洞になっていることから。葉が丸いのも特徴です。

海光庵前のオガタマノキ(招霊木) 古代から神聖視され、縁起の良い木とされています。香り高い花が咲きます。

セイシカ(聖紫花) 花の上側内面に紅紫色の斑点があるのが特徴です。

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)  宵に咲くツキミソウ(月見草)と違い、昼間にも開花していることから

オモダカ(沢瀉)

エビネ(海老根)

シャガ(射干)  アジサイが咲く前の散策路を彩ります

ページトップ
ページトップ

採用情報

お寺が好きで、明るい応対業務が
出来る方を募集しています。
ご興味のある方は、
お電話にてお問い合わせください。

長谷寺総務室 0467-22-6300

鎌倉 長谷寺