鎌倉 長谷寺

  • INSTAGRAM
  • YouTube
  • Trip Adviser
MENU

花散歩 境内の花々 2024.10.26

ホトトギス(杜鵑草)が開花しています

ホトトギス(杜鵑草)  境内や眺望散策路にたくさん咲いています 

ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)   釣り鐘形の黄色い花は、内側に赤紫色の斑点があり、厚くてロウを塗ったような光沢があります。「上臈」は貴婦人や高僧の意味を持ち、上品な貴婦人のような花姿から名付けられました。      

シュウメイギク(秋明菊)が見頃を迎えています

風が吹くとしなやかに揺れるシュウメイギク(秋明菊)

八重咲きのシュウメイギク(秋明菊)も可愛らしい  放生池付近にて

フジバカマ(藤袴)  花の色が藤色で花弁の形が袴のようであることから。乾燥して生乾きになると、桜餅の葉のような芳香を放ちます。かつて日本では、匂い袋、洗髪料、浴湯料などに使われていました。

シロホトトギス(白杜鵑草)

秋の訪れを告げてくれるコンギク(紺菊)  素朴な姿が愛らしい。俳句では秋の季語。

ツバキ(椿)

『花盆栽』が「鎌倉の秋の風景」に模様替えされました

『花盆栽』のホトトギス(杜鵑草)の姿が神秘的。

キク(菊)  『花盆栽』より

一斉に開花するのが待ち遠しいフジバカマ(藤袴)   『花盆栽』より

ニワトリのトサカに似ているケイトウ(鶏頭)   炎のような鮮やかな花色で『花盆栽』を彩ります。

センニチコボウ(千日小坊)   『花盆栽』より

緑陰の庭のヒャクリョウ(百両)

タマスダレ(玉簾)  山門前にて

ページトップ
ページトップ

採用情報

お寺が好きで、明るい応対業務が
出来る方を募集しています。
ご興味のある方は、
お電話にてお問い合わせください。

長谷寺総務室 0467-22-6300

鎌倉 長谷寺