ロウバイ(蝋梅)の開花が進んでいます 花びらは蝋細工のような光沢があります。新春に香り高い花を咲かせる「蝋梅」は、晩冬の季語とされ、俳句や短歌に詠まれています。
ソシンロウバイ(素心蝋梅) 花の中心も黄色いのがロウバイ(蝋梅)との違い。ふんわりと包み込むような甘い香りを漂わせます。
ヒラカンツバキ(平寒椿)
眺望散策路に咲くスイセン(水仙)
八重咲きのスイセン(水仙)
トウジバイ(冬至梅)の無数の蕾がほころび始めています
白色のサザンカ(山茶花)
寺務所前のサザンカ(山茶花)は満開が続いています
ワビスケツバキ(侘助椿) 花は一重で小さく、半ばまでしか開かない「筒咲き」のツバキ。
紅一色のベニワビスケ(紅侘助)
オトメツバキ(乙女椿) 淡いピンク色で千重咲きのツバキ。花びらが幾重にも均等に広がる様が美しい。
コフクザクラ(子福桜)が見頃を迎えています
お正月の縁起物として知られるマンリョウ(万両)の実
ヒャクリョウ(百両) 別名「カラタチバナ(唐橘)」。お正月の縁起植物として親しまれています。紅白の実が揃うと益々縁起が良さそうです。
ハクモクレン(白木蓮)の花芽(冬芽) 銀色の毛で覆われている花芽は、陽の光にキラキラと輝いています。厳しい寒さや乾燥から身を守り、冬を越します。