Author Archives: hasederaAdmin

花祭り(灌仏会)のお知らせ【終了いたしました】

来る4月8日はお釈迦様の降誕を祝い、釈尊像前に花御堂を立て、灌仏会を奉修致します。
IMG_0245
日時:令和4年4月8日(金)
法要:10時より 上境内 釈迦像前にて(雨天時は観音堂内にて)
IMG_0256
「浴仏会」「降誕会」とも呼ばれ、色とりどりの花でお釈迦様の生誕をお祝いすると共に、お子様の健やかなる成長をお祈りいたします。
IMG_0319
お釈迦様の仏像(誕生仏)に甘茶を灌いでお参りをします。
これは、お釈迦様降誕のとき、天より九匹の竜が出でて甘露の雨を降らせたとする故事に基づくためです。参拝者への甘茶の振る舞いもございます。
IMG_0402
法要の前後には、琴演奏家 林信子氏と尺八奏者 善養寺惠介氏による奉納演奏を予定しております。 

※雨天時およびコロナの状況によっては、法要のみを行い、奉納演奏は中止となる場合もございます。予めご了承くださいませ。

※お参りいただく際、境内ではマスクのご着用をお願いいたします。

境内の花々

梅の花の見ごろは終了致しましたが、続々と春の花が開花をはじめています


木蓮(モクレン) 上から撮影してみました


深山含笑(ミヤマガンショウ) 中国原産の珍しい木です 木蓮に似ていますが葉が青々と茂っています


黄梅(オウバイ)


木瓜(ボケ) 梅の花に似ていますが、バラ科のお花です 日本の風土に適した花です


雪柳(ユキヤナギ)


バイモユリ 中段の花壇にて


日向水木(ヒュウガミズキ)


椿類も見頃です


山茱萸(サンシュユ)


花桃(ハナモモ)


寒緋桜(カンヒザクラ)


辛夷(コブシ)


染井吉野(ソメイヨシノ サクラ)蕾が少しずつほころんできているのが確認できました


手水鉢横に水瓶でビオトープを設置致しました メダカが元気に泳いでいます

境内の花々


梅 遅咲きの梅が見頃を迎えました 全体としては散り始めたものもあります


河津桜 船着き場には、野点傘を設置しています


寒緋桜 真っ赤な花が特徴的です 鳥が蜜を飲みに来ていました

気候も春らしくなってきましたので、様々な花が続々と開花を始めています
>
木瓜 バラ科なので棘があります


福寿草 草丈が伸びてきました


寒菖蒲


馬酔木


椿


クリスマスローズ


蔓日々草(ツルニチニチソウ) 今年から新しく植栽が始まりました たくさん咲いてほしいです

ウクライナ緊急支援 義援金箱設置

長谷寺では現在、人道的支援のためのウクライナ義援金箱を設置しております。
お預かりした義援金は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務局)を通じウクライナおよびヨーロッパ地域での救援活動に充てられます。

皆様のご協力をお願い申し上げます。

境内の花々

梅が見頃を迎えました

山門の金色提灯と共に

上境内の梅も見頃です

開門前、竹筒から水を流す前に撮影

リョクガクバイ 額が緑色なので花弁の白さが引き立ちます

ベニチドリ 長谷寺で最も遅く花開く梅も咲き始めました

その他 見頃の花々

カンアヤメ

カワヅザクラ

境内の花々


日当たりの良い場所から、梅の開花が進んでいます 


メジロが遊びに来ました


野点傘も設置しています


まだまだ蕾が多いですが、枝垂れ梅も開花してきています


中段の花壇付近より


椿


河津桜も開花が確認できました


福寿草の植え替えに立ち会うことが出来ました 花の下をよく観察することが出来ました


今日も福寿草は元気いっぱいです

境内の花々

暖かくなる日が多くなるにつれ、梅の開花が進んでまいりました


紅白の梅が美しいです


野点傘の設置も行っています


咲き始めたばかりなので、見頃はもう少し先になります


福寿草も元気いっぱいです

【終了しました】節分会

令和4年節分会の豆まきはコロナウィルス感染拡大防止の観点より中止といたしましたが、追儺会(ついなえ)法要は例年通り実施いたします。

なお、当日お参りいただいた方には午前10時から観音堂にて福豆をお授けいたします(なくなり次第終了)。

その他お問い合わせは
長谷寺 0467-22-6300 までお電話ください。