Author Archives: hasederaAdmin

境内の花々 開花状況

秋が深まるにつれ花々が増えてきました


オチャノキ 名前の通り加工された葉からお茶を作ることが出来るそうです


スイフヨウ


センリョウ(黄)


ツバキ


ツワブキ


秋の七草の一つ フジバカマ


ベニサンザシ(実)


ホトトギス 見頃を迎えています


ミツマタも花穂が付いていました

写経清浄会

写経清浄会のご案内
一年を通じて納められた写経をこの日に読経お清めし、経蔵に納めます

日時
平成30年11月18日(日)11時より
観音堂の後、経蔵にて法要を行います
多数のご参加お待ちしております

境内の花々 開花状況

境内にはホトトギスが多く咲き始めています
ホトトギス類の花は、鳥のホトトギスのような模様があるのが特徴です


ホトトギス 

ホトトギスとミズヒキ


ジョウロウホトトギス


木瓜 白 赤


スイフヨウ


センリョウ 黄


ツワブキ


ナンテン 実


ヒメツルソバ


シュウメイギク


メキシコハナヤナギとシュウメイギク(八重)


コギク


ウメモドキ

境内の花々 開花状況


ホトトギス 鳥のホトトギスの模様と似ている事からこの名前が付けられたと言われています 蕾が沢山出来ていました


スイフヨウ 先日の台風にも負けずに元気に咲いています

ツバキ


秋の七草の一つフジバカマ


センリョウ 色付くのはまもなくです


ウメモドキ


メキシコハナヤナギ


ヒメツルソバ

【終了しました】第31回かまくら長谷の市

10月21日(日)は第31回かまくら長谷の市が開催されます
長谷の市は、鎌倉長谷の門前商店街が中心となり
春<五月>と秋<十月>の第三日曜日に開催しているお祭りです

以下は次期開催の詳細です

・長谷寺会場【長谷寺境内】 9:00~16:00 
・朝市会場【甘縄神明宮】 8:00~11:00
・ハセフリ(フリーマーケット)【ファミリマート鎌倉長谷店】 9:00~13:00 
・スタンプラリー【三商店街 10月14日~21日、イベント会場21日のみ】 
・ゴール受付長谷寺入り口 21日のみ
※雨天中止

尚、当日はメイン会場の長谷寺にて合奏や歌・ダンスなどのイベントステージも開催されます
毎年賑わいを見せる長谷の市、皆様も是非参加してみてはいかがでしょうか

第30回(前回5/20)の様子

沢山の方に御来山頂けました


当山はスタンプラリーのゴールです


毎回イベントステージも開催されています


おいしい食べ物に似顔絵、掘り出し物なども見つかるかも


当山では植木苗などを販売しています

主催

長谷の市実行委員会
http://hasenoiti.izakamakura.com
hasenoichi@yahoo.co.jp

境内の花々 開花状況

境内にスイフヨウ(酔芙蓉)が咲いています
スイフヨウは一日を通して白から赤へ色を変える美しい花です
その様子を観察してみました
スイフヨウ 9時
9時 朝に咲いた花はまだ純白です
スイフヨウ 12時
12時 少し時間が経過しました
   ほんのり赤く染まってきたのがわかるでしょうか
スイフヨウ 14時
14時 見るからに赤くなってきています
   もう少し時間をおいてから撮影をしてみます

スイフヨウ 17時
17時 朝の9時に撮影したころとは違い真っ赤な色になってしまいました
   このように一日を通じて花の色が白から赤へ真っ赤に変化することが
   お酒に酔ったような状態に見えることから
   「酔芙蓉」という名前になったと言われています
スイフヨウ 枯れ
後日 花を確認してみたところ真っ赤になってしぼんでいました
   一つの花自体は一日のみの開花ですが、
   木単位では次々に新しい花芽が付き、咲いていきます

ヒガンバナ
   ヒガンバナ(彼岸花)は秋のお彼岸頃に咲くことからヒガンバナと
   呼ばれるようになったと言われています
   食用にすると有毒であり、それを嫌がり作物を荒らす
   モグラやミミズなどから
   畑を守るという意味合いで植えられることがあったようです

ヒガンバナ9月9日
9月9日 撮影
  ヒガンバナの花芽がにょきにょきと地面から顔を出し始めました
ヒガンバナ9月11日
9月11日 撮影
  先日撮影をした日から2日、全体的には以前の倍ほどの
  大きさに成長しています
  個体によってはもう咲き始めるものが出てきそうです
0912 ヒガンバナ
9月12日 撮影
   前日に撮影してから様子を見てみると咲いている個体がありました
   まだ咲き始めですのでこれから花数が増えてくると思われます  
ヒガンバナ 蕾

0912 ヒガンバナ全体

ヒガンバナ 咲いている個体2

良縁地蔵とヒガンバナ
ヒガンバナ 9月9日

ヒガンバナ 咲き掛け 良縁

ヒガンバナ 咲いている個体

9月15日 撮影
だいぶ花数が増え咲きそろってきました
中には白色の個体も見ることができます
006

008

009

010

サンジソウ(三時草)
名前の通り三時頃花が開くことからサンジソウと名付けられたようです
時々によって違う姿を見せる花々を見に来てみてはいかがでしょうか
サンジソウ 

サンジソウ

境内の花々 開花状況

夏から秋へ季節が移行するとともに、花の顔ぶれがだんだんと変化してきました

タマスダレ001
タマスダレ
別名レインリリー
まとまった雨の後に一斉に開花する性質があるそうです

サルスベリ白001
サルスベリの白色がきれいに咲いています

シュウメイギクピンク001

シュウメイギクピンク003
シュウメイギクもピンクが咲いていました
見頃までもう少しです

スイフヨウ001

スイフヨウ蕾
スイフヨウ
蕾がたくさんできています

タマアジサイ001
タマアジサイ

みしm
ミシマサイコ

女郎花001
秋の七草 オミナエシ

萩
秋の七草 萩

実ものの植物も段々と増えてきました
マンリョウ実
マンリョウ
これから色づいていきます

しろし
シロシキブ

サンゴジュ001

サンゴジュ002
サンゴジュ

ウメモドキ001
ウメモドキ

境内の花々 開花状況

ヤマブキ01

ヤマブキ02

ヤマブキ03
ヤマブキ
ヤマブキ色とはこの花の鮮やかな色から由来しています
その鮮やかさから、見る人の目を惹きつけます

シュウメイギク 蕾

シュウメイギク01

シュウメイギク02
シュウメイギク
漢字で書くと「秋明菊」
秋頃になると咲いてくる綺麗な花です
蕾も沢山できていました

タマアジサイ
タマアジサイも蕾が開きかけています

フヨウ
フヨウ

ムクゲ
ムクゲ

ミシマサイコ01
ミシマサイコ

サルスベリ02

サルスベリ01

サルスベリ
別名 「百日紅」(ヒャクジツコウ)
長く花が楽しめる夏を代表するような花です