Author Archives: hasederaAdmin

境内の花々

今年も良く咲いたボタンですが、そろそろ終わりを迎えそうです
Aボタン1

Aボタン2

オモダカ
オモダカ
カイウ
カイウ
キエビネ
キエビネ
シャクナゲ
シャクナゲ
シラン
シラン
セイシカ
セイシカ
タツナミソウ
タツナミソウ
ツツジ(オンツツジ)
ツツジ(オンツツ)
ツツジ
ツツジ
ヒルザキツキミソウ
ヒルザキツキミソウ
フジ
フジ
ベニサンザシ
ベニサンザシ

境内の花々

ボタンが咲きそろってきました
ボタン

ボタン

ボタン

境内は春の花でにぎわっています
アマドコロ
アマドコロ

オオデマリ
オオデマリ

オオムラツツジ
オオムラツツジ

クルメツツジ
クルメツツジ

コデマリ
コデマリ

シャガ
シャガ

シャクナゲ
シャクナゲ

タツナミソウ
タツナミソウ

ハナズオウ
ハナズオウ

ヒルザキツキミソウ
ヒルザキツキミソウ

フジ
フジ

ミヤコワスレ
ミヤコワスレ

ヤエタマブキ
ヤエヤマブキ

新緑がとても美しいです
新緑

長谷寺のかほりお守り

はせのかほり
 昨年当山のオリジナル香「長谷寺のかほり」を皆様にご頒布しましたところ、大変ご好評にあずかり心より感謝申し上げます。
 これに続き、この「たおやかさ」をそのままお守りの生地に収めた「長谷寺のかほりお守り」を、このほど謹製いたしました。品位ある蓮の葉のデザインに包まれたお守りは、護身符として身に着けることはもとより、贈り物としても最適です。

境内の花々

ソメイヨシノ 開門前撮影

ソメイヨシノ 開門前撮影

ソメイヨシノ 奥のシダレザクラも花開いています

ソメイヨシノ 奥のシダレザクラも花開いています

ソメイヨシノの下の仏足石

ソメイヨシノの下の仏足石

アセビ

アセビ

イカリソウ

イカリソウ

オウバイ

オウバイ

シャガ

シャガ

シャクナゲ

シャクナゲ

スミレ

スミレ

バイモユリ

バイモユリ

ハナニラと良縁地蔵

ハナニラと良縁地蔵

ヒメリュウキンカ

ヒメリュウキンカ

ボケ

ボケ

ミツバツツジ

ミツバツツジ

ミツマタ 黄色い花のミツマタも見頃です

ミツマタ 黄色い花のミツマタも見頃です

ムサシアブミ

ムサシアブミ

ムスカリ

ムスカリ

ヤマブキ

ヤマブキ

ユキヤナギ

ユキヤナギ

ヨシノツツジと和み地蔵

ヨシノツツジと和み地蔵

さくら 開花状況

3/26日(月)開門前に撮影しました。
上境内の当山で最も大きいソメイヨシノです。
IMG_3385
日中の気温が上がれば一気に咲きそろいそうです。
IMG_3388
観音堂脇シダレザクラ 順調につぼみが大きくなっています。
IMG_3389

境内の花々

ハクモクレン2
入口正面のハクモクレン
サンシュユとミヤマガンショウ
妙智池付近のサンシュユとミヤマガンショウ
ハナモモ
ハナモモ
ヨシノツツジ
下境内ではヨシノツツジが見頃を迎えております
トサミズキ
トサミズキ
ボケ
弁天窟付近のボケ
ボケ (2)
ボケ
カンヒサクラ
上境内カンヒザクラ
コブシ
コブシ
ミツマタ黄色
ミツマタ(黄)
ミツマタ赤
ミツマタ(赤)

【終了しました】花まつり(灌仏会)

来る4月8日はお釈迦様の降誕を祝い、釈尊像前に花御堂を立て、灌仏会を奉修致します。
IMG_0245
日時:平成30年4月8日(日)
法要:11時より 上境内 釈迦像前にて
IMG_0256
「浴仏会」「降誕会」とも呼ばれ、色とりどりの花でお釈迦様の生誕をお祝いすると共に、お子様の健やかなる成長をお祈りいたします。
IMG_0319
お釈迦様の仏像(誕生仏)に甘茶を灌いでお参りをします。
これは、お釈迦様降誕のとき、天より九匹の竜が出でて甘露の雨を降らせたとする故事に基づくためです。参拝者への甘茶の振る舞いもございます。
IMG_0402
法要の前後には、琴演奏家 馬場信子氏と尺八奏者 善養寺惠介氏による奉納演奏を予定しております。 ※雨天の場合は観音堂内での演奏となります。