Author Archives: hasederaAdmin

境内の花々

オモダカとヒルザキツキミソウ
ヒルザキツキミソウ(手前)とオモダカ(後方)
西洋シャクナゲ
西洋シャクナゲ
コデマリ
コデマリ
フジ2
フジ
ハクウンボク
ハクウンボク
ミヤコワスレ
ミヤコワスレ
ハナイカダ
ハナイカダ

ニオイバンマツリ(咲き始め)
ニオイバンマツリが咲き始めました。咲き進むにつれて、独特の香りがします。

境内の花々

上境内のフジも見頃を迎えています

フジ
フジ

オオデマリ
オオデマリ
ヤマブキ
ヤマブキ
ジャーマンアイリス
ジャーマンアイリス
海芋
海芋
オモダカ
オモダカ
サラサドウダン
サラサドウダン

境内では、沢山の花々をお楽しみいただけます。
ツツジ
ツツジ
ボタン
ボタン

6月中の朱印受付について

6月の紫陽花シーズンは朱印の受付も大変混み合います。

当日、御朱印帳に「手書き」でお渡し出来るのは午後3時までの受付となります。
また、午後3時以降は「紙朱印お渡し」での対応となりますのでご了承下さい。

桜の開花状況

4/5撮影 上境内ソメイヨシノの開花状況です。
IMG_6525

IMG_6514
まだ2~3分咲き程度ですが、温かくなると一気に咲き始めます。
IMG_6512

IMG_6519
今年は例年より遅めですが、このまま温かい日が続けば今週末には見頃を迎えそうです。
IMG_6507

IMG_6508

シダレザクラ①
シダレザクラの蕾はまだ固く、開花まではもうしばらくかかりそうです。
シダレザクラ②

境内の花々

観音堂脇のソメイヨシノが開花しました。
ソメイヨシノ
花数はまだまだ数える程ですが、温かくなると一気に咲き始めます。
ミツマタ
ミツマタ
アカバナミツマタ

ハナニラ
ハナニラが境内各所で見頃を迎えています。
良縁地蔵
良縁地蔵とハナニラ
ハナニラ アップ

ヒイラギナンテン
ヒイラギナンテン
ボケ
ボケ
「東洋錦」と呼ばれる品種で、一本の幹から三色の花が咲きます。
コブシ
コブシ

【終了しました】花まつり(灌仏会)

【平成29年度 花まつりは終了致しました。】
灌仏会ポスター
来る4月8日はお釈迦様の降誕を祝い、釈尊像前に花御堂を立て、灌仏会を奉修致します。
IMG_0245
日時:平成29年4月8日(土)
法要:11時より 上境内 釈迦像前にて
IMG_0256
「浴仏会」「降誕会」とも呼ばれ、色とりどりの花でお釈迦様の生誕をお祝いすると共に、お子様の健やかなる成長をお祈りいたします。
IMG_0319
お釈迦様の仏像(誕生仏)に甘茶を灌いでお参りをします。
これは、お釈迦様降誕のとき、天より九匹の竜が出でて甘露の雨を降らせたとする故事に基づくためです。
参拝者への甘茶の振る舞いもございます。
IMG_0402
法要の前後には、琴演奏家 馬場 信子氏と尺八奏者 善養寺 惠介氏による奉納演奏を予定しております。

境内の花々

まだまだ寒い日が続いていますが、早春の日差しに草木が映えます。
カンヒザクラ
カンヒザクラ
サンシュユ
サンシュユ
早春の代表的な花木の一つです。
ハクモクレン
ハクモクレン
ハクモクレン アップ

下境内
境内は日増しに春の色が濃くなっていきます。
ハナニラ
ハナニラ
トサミズキ
トサミズキ
高知(土佐)に多く群生している事から名付けられたそうです。
コブシ
コブシ
実の形が握りこぶしに似ている事から名付けれたそうです。「辛夷」とも「拳」とも書きます。
ミヤマガンショウ
ミヤマガンショウ
マンサク
マンサク